【渓流釣り】今年初!庄川で癒しのひととき
6月2日。今年になって初めての渓流釣り。
解禁は2月だったっていうのに、もう6月ですよ。ほんと、時間が経つのが早い。
ケーキ屋っていう仕事柄、母の日が終わるまではとにかくバタバタ。
そのあとのこの時期だけが、ようやく趣味の時間にあてられる貴重な季節です。
やっぱり、仕事だけじゃ心が持ちませんからね。
庄川へ。昔を思い出しつつ…
今回は庄川へ行ってきました。
若い頃は、揖斐川の源流(徳山地区)や庄川でも尾上郷までよく足を運んでいましたが、
今はもう、体力と気力が…(苦笑)
最近は便利な時代で、「フィッシュパス」で入漁券がスマホで買えるし、餌も途中の自販機でサクッと調達。
出発は真夜中の2時
真夜中のドライブって、なんだか心が落ち着くんですよね。
非日常というか、癒されるというか…。それだけ日頃のストレスが溜まってるのかも。
現地に到着したのは4時半。
目的のポイントに先行者もおらず、ゆっくり準備して釣りスタート。
雨がしばらく降っていなかったこともあり、水は少なめ。
でも魚の反応は上々。サイズも良くて、目的にしていた橋まで順調に釣り上がることができました。
その先に先行の釣り人を見かけたので、そこで退渓。車に戻ることに。
本流へ移動、そして…
水量が少ないので、本流に移動してみることに。
ここではウグイくんたちがわんさか遊んでくれて(笑)
予定外に時間を取られてしまいましたが、まあ楽しかったから良し。
御手洗川もチェックしましたが、こちらは完全に渇水状態で断念。
再び本流へ戻って再チャレンジしましたが、餌が尽きてタイムアップ。
釣りのあとは温泉でリフレッシュ
釣りのあとは、近くの温泉へ。
もちろん「フィッシュパス割引」でお得に入浴。
のんびり温まって、ゆっくり帰宅しました。
翌日は原付の修理デー
翌日は朝から原付の修理。
前後のタイヤ交換に、メーターケーブルも切れていたので交換。
魚に癒され、温泉で整い、翌日は整備で締める。そんな休日でした。