毎週夜、江南ゴルフセンターにて消防団第三分団ゴルフ練習会が行われているのだが、小折班のN山さんが「これお土産!」と言ってって渡されたのが、こちら。。。。
ありがとう~~~(*´▽`*)
正直、頭の中で整理がつかなかった。だって、N山さんと「ヒムロック」が結びつかなかったし、自分が氷室のファンだって言った覚えもなかったから(^^ゞ
そう!N山さんは「名古屋ドーム」へ行ってきたのである!!
因みにベルジュールのお客様にも氷室ファンがいらっしゃって、その方は福岡ドームも東京ドーム3DAYSも全て行くといっていた!\(◎o◎)/!
自分??、、、、行けなかったよ・・・だって仕事だもん(~_~;) 東京ドーム? もちろん仕事だよ(~_~;)(~_~;)
ボウイを知ったのは中学2年の時だったけど、当時はマリオネットくらいしか知らなかったし、その年の12月に解散したからあまり詳しくはなかった。因みにbuck-tickという名前を知ったのもこの頃で「ボウイとバクチクのCDもってない?」と友達に言われたのが最初だった。
中学時代はTMネットワークが好きで、その流れ?からB’Zにハマッテいったが(BAD COMMUNICATIONの頃だね)、高校の時に友達からBOφWYのSINGLESを借りてからはすっかりボウイにハマッタ。 ってか、その時代だとCOMPLEXの「BE MY BABY」がよくCMで流れていたよね(COMPLEXが好きになるのは解散後になる)。
そして高校3年の時に友達がバンドやってて、その練習スタジオに遊びに行ってエレキギターを弾かせてもらったのが衝撃的で、そのまま上京して直ぐにバンドを始めたんだけど、ベースを友人がくれた事で最初はベースから始めた。そして最初に覚えたのがDancing In The Pleasure Land(だってベースパートかっけ~~~~~じゃん!!!)
でも、どうしてもギターが弾きたくてね。その時のバンドメンバー(現:ナッシュカッツェの今井シェフ)に売ってもらったのがゾウさんギター(^^ゞちなみに水色(*^^)v
そして、直ぐに自分で塗った!!!のがコレ
最初に覚えたのが、CLOUDY HEART。だってイントロとソロが超かっけ~~~~~じゃん!!!(*^^)v
ちなみに自分は手がデカクテね。マジで。(何ならお店でお声を掛けてくれればお見せしますよ♪)
お陰で?Fコードは何てことなかったんだけど、布袋さんのスタイルを真似てギターポジションを下げていたから、気がついたときには6弦は親指で押さえてた。なのでBLUE VACATIONやDreaminなんかは楽に覚えられた気がする。ってか今でも6弦は親指だけど。
そういえば、布袋さんのギター音(ボウイの時)が嫌いな人が少なからずいたね。あのピックアップにローランドのジャズコーラスの音がギターっぽくないとか、どうのこうの・・・ってね!でもさ~4人のバンドで、ライブでのあの臨場感というか音圧というか、音の奥深さって凄くない?ツインギターでもなく、シンセやパーカッションもなしで「あのバンドサウンド」だよ!すげ~~~よ!!マジで! ってか、あれが「ボウイサウンド」なんだから、ギターの音に文句言っていた人とよく議論になったよ(^^ゞ
ギターに関しては、ボウイ → コンプレックス → ルナシー → X → バクチクと来て、ボンジョビ → ミスタービックと移っていったな~。ってかミスタービックでとても技術が追いつけなくて(そりゃそうだ)、イングウェイとかも好きになり無謀にもスコア買ったけど速攻挫折したよ(~_~;)当たり前だけどね。。。。。
因みに自分の中では、ボウイのアルバムでは「JUST A HERO」が№1。氷室さんは『NEO FASCIO』と『I・DE・A』が№1です。
N山さんにも話したけど
最後の東京ドームに布袋さん登場とかの噂話があるけど絶対嫌だ!!!!ボウイ復活とかも絶対嫌だ!!!
因みに因みに、、、自分は
ギタリストではBUCK-TICK「今井寿」が一番好きです!。。。。(^_-)-☆マジカッコイイ!!!
\(◎o◎)/!布袋さんじゃないのかい!!!???
おわりm(__)m
この記事へのコメントはありません。