体力というか、足腰が本当に弱くなったと感じたのは今年になってから。
先ず、渓流釣りに行った時によく転ぶ様になってしまった。帰りの林道に戻る崖登りもメチャ息があがる。
夏の鮎釣りも、水と囮アユが入った缶(囮カン)を持ったままいつも登っていた坂道で足が上がらなくなった。相変わらず川の中で転ぶし。
そういえば今年は恒例の日帰りの西穂独標や唐松岳も行ってない。
このままではダメだと体力作りに励んではいましたが、クリスマスも近づいてきたし
今の体力を見るために、今日は近くの鳩吹山に登ってきました。
ダメならすぐ下山するつもりでしたが、意外とスイスイ登れて(途中オオスズメバチが横切り焦ったけど)
夫婦共々息も上がらず、足もよく動き、無事に登ってきました。
今日は天気も良く紅葉も綺麗で、登山客も多かったですね。恵那山から中央アルプスに御嶽山までよく見えました。
とりあえず足腰は大丈夫なんでしょう・・・・・かね?