鬼滅の刃のキャラクターケーキをインスタグラムに載せて販売していた方が書類送検され、パティシエ仲間でも大きな話題となりました。実はこの一件以前に、友人のケーキ店(複数店)が著作権関連会社から連絡が来て、キャラクターケーキの販売を止める様に言われ結局その後全てのキャラクターケーキをやめました。
正直言って「ウチは大丈夫だ」という全く根拠のない勝手な理解で、友人の店がその様な事があってもベルジュールではキャラクターケーキを作ってきました。著作権会社から許可を取って販売しているお店もありますが、今現在も無許可でインスタグラム等やホームページにキャラクターケーキを掲載して販売しているお店や個人販売所も多く見られますし、中には「訴えれられるまで続ける」と言ってる店もあります。もちろんそりゃそうです。キャラクターケーキの需要は高いですし、値段も上乗せ出来ます。ケーキ屋さんと言うより、キャラクターケーキ屋さんとしてやっている店なんかはそう簡単にやめる決断はできないと思います。
うちなんかですら、年間で1,500台程のキャラデコを作ってた時もありました。でも当店はやめる決断を致しました。正直辛かったですが、違法だとわかっていて続けるのは「バレなきゃ何やっても大丈夫理論」と同じですし、そもそもお菓子屋として「その店独自の美味しいお菓子をお客様に届ける」のが本来の仕事です。
上記のキャラデコ販売をやめた友人から「著作権のあるキャラクター画像を使って人の褌で相撲を取るみたいな商売はもうやめた方が良い」とずっと言われておりましたが、今回の著作権問題の件もあり、恥ずかしながら今になって色々な事に気づかされました。
販売終了に対し皆さまからは賛同して頂ける暖かいお言葉を沢山いただきました。ですが「著作権なんてどうでもよいだろ!何が悪いんだ!今まで作ってきて今更!」「だったら作ってくれる店紹介して!」「正直ベルジュールじゃなくても、キャラ描いてくれるならどこでもいいんだよね!」「だったら●●●(店名)行こ!」等、多くのお叱り?お怒り?の言葉も頂きました。
こんな事まで言われちゃうんだ・・・。正直辛かったです。
しかし著作権侵害は確かで、法的に問題があるとわかった以上もうキャラクターケーキを作る事はできません。ある友人が「アンパンマンは作者がOKだしているみたいだよ」と言ってくれましたが、著作権は管理会社がもっているのでその情報は間違いです。あと「じゃあ私が描いた鬼滅のイラストなら大丈夫ですよね」と言われましたがそれもダメです。
音楽関連の著作権も店内でかけるBGMは著作権があるものは許可を取らないと流せません。数年前は著作権関連会社から電話がいつも掛かってきてました。なので、それ以降は著作権フリーのBGMしか店内では流しておりません。
今回のキャラクターケーキ著作権の件も他人事と捉えていると、とんでもないしっぺ返しを食らう事になると思います。その見せしめとして書類送検されたのかもしれませんが、、、、。
今後につきましては、著作権の無いフリー画像や、お子様が描いた似顔絵とか恐竜や植物、昆虫に爬虫類などはお受け致しておりますので、ご理解いただけますと幸いです。尚、ご予約は今まで同様「お渡し日の1週間前」までになります。
キャラクターケーキをお渡しした時のお客様の笑顔。本当に沢山見させて頂きました。今までありがとうございました。